複数のサドルとペダルを備え、二人、ときには三人、四人が前後に並んで乗るタンデム自転車。多くの人にとって、存在を知ってはいても、なかなか実物を見る機会は少ないのではないだろうか。
それもそのはず、日本では、東京をはじめほとんどの都道府県で、サイクリングロードなどを除く一般公道でタンデム自転車が走ることは許されていない。
そのタンデム自転車を日常的に楽しんでいるのが、千葉在住の桜井英司さん親子だ。週末を中心に毎回50km前後、ときには100km前後走るという。
そのきっかけを聞いた。
「息子は知的障がいがあります」桜井さんは言う。
「小学校ではクラブ活動で他の健常児と一緒にスポーツをする機会があったのですが、中学ではそれがなくなり、運動不足になりがちでした。そこで、私自身が若い頃から熱中していたこともあり、自転車がよいのではと思って始めさせたのです」
当初は普通の自転車2台で連れ立って走っていたが、問題があった。
「息子には、自転車に関する今の日本の交通ルールは複雑で理解しづらいのです。例えば、交通の状況に応じて車道と歩道を通り分けたり、路上駐車を避けるために第二車線に出たりといった、臨機応変な対応が難しい。かといって、歩道だけ通って歩行者にケガをさせてしまっても大変です」
一緒に走っていても桜井さんが常に気を遣う必要があり、ついイライラしてしまうこともあった。
そんなある日、桜井さんは偶然フェイスブックでタンデム自転車ユーザーの方の写真を目にする。
「これだ!と思い、すぐに連絡をとりました」
その方の紹介でタンデム自転車ユーザーのメーリングリストに登録したところ、あるユーザーが事情があって手放さざるをえなかった折りたたみのタンデム自転車を安価で譲ってもらい、以来荒川や江戸川河川敷のサイクリングロードなどで精力的に親子サイクリングを楽しんでいる。桜井さんが前席でパイロットとしてナビゲーションを担当し、息子さんは桜井さんの背中を見ながらペダルを漕ぐ。時に真剣な顔で、時に笑いながら、息を合わせてペダルを回す二人は、実に楽しそうだ。